忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/29 19:26 】 |
SUN ~エンチャット費用~
参考になるか分かりませんが、下記はDKの武器を+7まで精錬した時の費用です。

ティンワンハンドソード   16-25
  費用 攻撃力
+2 17,676 19-28
+3 26,556 22-31
+4 39,903 26-35
+5 60,042 30-39
+6 90,036 34-43
+7 135,276 39-48
+8 203,340  
     

+7まで上げるのに合計369、489  掛かります

これに、+6までフィールミストーン合計6個 が必要です

     +7でフィールミストーン3個 + プロテクションクリスタル3個 必要です





sun003.jpg

拍手[0回]

PR
【2008/04/06 02:03 】 | SUN | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
SUN ~エテレインへ続く道~

エテレインへ続く道 をソロでクリアしてみました。

DK LV35 力>俊敏 です

ソロでクリアする為に、敵を基本的に1対つづ倒していきました。

必要なスキルは、敵を引くためのソニックブレードと強力な攻撃を回避するためのスタイルのエルメスノックバックです。

特にエルメスノックバックは、ゴールデンホール監視者(範囲攻撃で500近い攻撃をする)を倒すのに重宝します。

しかしエルメスノックバックは3回攻撃の最後の3回目が範囲攻撃&ノックバックなので成功しないと辛いです。

8375b0edjpeg













上のSSは、最後のボスの女主人ローズマリーを倒した直後のものです。






p.s
隠れた道>>>エテレインへ続く道だと思います(難易度)
2度目の1分以内に敵殲滅させるところで逝きました><






拍手[0回]

【2008/04/02 00:36 】 | SUN | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
sun ~DK 力>俊敏 武器~

タイトル通りにDK(ドラゴンナイト)の武器のSSを載せてみます。

 カッパーワンハンドソード+7 物理攻撃力32-39 (+0 11-18)
ティンワンハンドソード    +6 物理攻撃力39-48 (+0 16-25?)

武器は、力>俊敏 用です。

sun001.jpg sun002.jpg

拍手[0回]

【2008/03/27 23:01 】 | SUN | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
フリフ 3D化(アナグリフ)
アナグリフは左目が赤、右目が青の立体メガネをかけて見ると飛び出して、立体的に見えます^^iz3DとFraps,Taksi,Dxtorytとの相性が悪くて動画取り込み出来ませんでしたので、カハマルカの瞳でキャプチャしました。FPSが20程度なので画面がカクカクしていますm(_ _)m


拍手[0回]

【2008/03/20 11:36 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
パンヤ 3D化へ挑戦
過去の3Dネタ?は

フリフオンライン ~3D(立体視)~  
http://focmmo.blog.shinobi.jp/Entry/61/

MMOを3Dでプレイ           http://focmmo.blog.shinobi.jp/Entry/43/

MMOを3Dでプレイ2          http://focmmo.blog.shinobi.jp/Entry/81/

-------------------------

今回は、ゴルフゲームのパンヤを3Dでプレイしてみようかと思いました・・・・

うまくいけばゲーム動画としてニ○ニ○動画にアップロードをする事を考えていました。
○コ○コ動画がH264コーデック対応したのでかなり綺麗に作れそうでしたので

しかしながら実際にパンヤを3D化してみますと、こんな感じになってしましました



pan01.jpg pan02.jpg


何故か本体のキャラが3D化されていません。

たぶんこれは、キャラを3Dで作成していないのではないかと思われます。

ポンタは、耳だけが3D化されてました^^;

あと3D化して3Dメガネ(赤青メガネ)をかけてプレイしますとスイングバーが見えなくなります^^;;



結論としては

3D動画(アナグリフ)としては楽しめるかもしれませんが、ゲームとしてはプレイ困難です。

拍手[0回]

【2008/03/17 22:56 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]