× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
かなり昔(クローズβ時代?)に公式にある動画を見たのですが、正直・・・・・・・酷かったです^^; キャラは、自分と通行人の2人だけで、動きはガグガグ(ラグラグ?)でした。 動画を見ただけでプレイする気がなくなったので、今まで放置していました。 しかし、今回 本家サイト?の 無料(>▽<)MMO(http://focmmo.nomaki.jp/) に女神転生イマジンの画像を載せる為にゲームをインストールしました。 クライアント本体の容量は、軽めで約524MBでした^^ ・ ・ プレイした感想なんですが・・・・・・・・ 動きは昔動画で見たよりもスムーズで、悪魔(モンスター)との戦闘も通常のMMOみたいに 敵 → 攻撃(クリック) → 敵を倒すまで自動攻撃 では無くて 敵 → 攻撃(クリック) → 攻撃(クリック) → 攻撃(クリック) → 防御 又は カウンター → 攻撃(クリック) になり戦闘が忙しいです。 しかも悪魔を仲魔(仲間)に出来てそちらも動かせるので大変です。 仲魔のショートカットキーは、F1~F8 自分のショートカットキーは、数字の1~0、-、^ とF9~F12 兎に角 ショートカットの数が多すぎです ![]() ・ ・ ・ まだプレイして2日目ですので、仲魔に出来たのは、ピクシーとケットシーだけです。 LVがなかなか上げられないです(久々にマゾいです・・・・) PR |
||
![]() |
2007.06.14追記
ゲームキャプチャしてYouTube(ユーチューブ)にアップしました。 アップしたら画質が非常に劣化してしまいました ![]() 今回は、フリフを3Dでプレイしてみました。 なぜ、フリフを3Dにしたのかと言いますと、それはフリフが空を飛べるからです 通常のMMOでも十分に立体視すれば凄いのですが、空を飛べると本当に凄いです。 しかし、難点もあります。それは他MMOに比べて3D酔いしやすいことです^^;
画像は静止画です。・・・が、3Dドライバーのインストールをすることにより実際のゲームを3Dで楽しめます。 ※ご自分で3Dドライバーをインストールする場合は、自己責任で行ってください。 私の場合は、グラフィックカードをGefoce5700から7600GTに乗せ変えたらブルースクリーンに見舞われました ![]() グラフィック系のドライバーでの不具合は、かなり深刻です。 ・ ・ ・ ・ ・ 一応、私用としてドライバーのアドを載せときます。 GeForce 7系ドライバー ForceWare 93.71 Stereo Driver (正式なドライバーではない!?ベータ版) ttp://download.guru3d.com/download.php?det=1511#download 公式のステレオドライバーの最新バージョンは、91.31です(2007.06.13現在) ・ ・ ForceWare 93.71WHQL認定 ttp://www.nvidia.co.jp/object/winxp_2k_93.71_jp.html |
|||||
![]() |
フリフオンラインをプレイしました。 フリフってクライアント容量(2007/05/09現在)が502MBなんですね。これにパッチがあたってもかなりの軽さです。 ゲームをインストールして約1.2GBでした 今時のMMOって平気でクライアント容量が1~2Gくらいありますからね^^; しかもインストールしたら2~5GBとかになってしましますし・・・・ さてフリフの特徴ですが、1次転職はLV15で出来ます^^ (2次転職は、LV60なのできついかも知れませんが、1次転職はすんなり出来ると思います) それとLV20から空を飛べます。 これこそフリフの醍醐味です! あと何気にキャラクターボイスの声優さんが豪華だったりします 男性キャラは、緑川光さん 女性キャラは、青木麻由子さん 男性NPCは、水木一郎さん 女性NPCは、田中理恵さん ※NPC=ノンプレイヤーキャラ とにかくスキルを使用する度に喋ります。 声を聞くだけでも一見の価値はあるかもです メモ ・アカウント1個で最大3キャラクター作成できます ・Altキー+Enterキーを押せば窓モード(ウインドウズモード)に出来ます ・SS(スクリーンショット)は、数字の0を押せば良いです。 さあ、旅に出よう。武器とホウキと、勇気を持って。 2007/06/07追記 2007/02/21のアップデートで 新スキルシステム実装 戦闘を通じてスキル経験値を獲得するシステムに変更になっています^^ 修正前は、スキルを使用する事によりスキル経験値を獲得する仕様でした><(RFオンラインと同じ仕様) この事によりスキルLVをMAXにする為には膨大な時間が必要でした。しかし新スキルシステムの実装で キャラLVの上昇によりスキルポイントが入るようになり、そのポイントをスキルに振れば良くなったのでスキルLV上げが楽です。特にヒーラであるアシストは助かります。 |
||
![]() |
※まず下記をお読みください。 (2007/06/24追記)
SENさんから有難いご意見として下記の仕方を教えて頂きました。 折角ですので、勝手ながら今後「空き容量が足りません」の検索でお困りの人が来られる可能性もありますので下記に転記させて頂きました。 Cドライブの容量が足りなくてインストールできないのであれば、ネックになっているのは「Windows一時ファイルにインストール時のファイルが展開されてからインストール先にインストールされること」だと思うので、Windows一時ファイルを容量のあるドライブへ移動(システムのプロパティ→詳細設定→環境変数→変数TEMP/TMPを任意のアドレスへ変更)してインストールすれば解決できると思います。 2008/02/24 追図 ついに「RFonline」が「RFonlineZ」となり再始動しましたね^^ しかもアイテム課金です 早速 公式からクライアントをダウンロードしました・・・・・が インストールしようとしても「空き容量が足りません」と出てきてインストール出来ません orz HDDのCの容量が無かったので色々とソフトを削除して5GBまで空けたりインストールする場所を他のHDDにしたのですが、それでもダメです^^; どうやらRFZのインストーラがダメダメっぽいです・・・・・ 他の空きHDDにインストールしようとしてもOSのあるCにインストールしなければいけないようです ・ ・ ・ ・ ここからは私が独自にやったインストール方式を書きます Cドライブの容量が少なく、他HDDに沢山の容量が空いている場合に有効のはずです ※なお、このやり方でOSがおかしくなったり、正規のアンインストール等々が出来なくなったりしても責任は持てませんので自己責任でお願いします。 1.まず公式からクライアントをダウンロードします。※クライアントは、容量の空いてるHDDに保存します クライアント(RFZ_070420.exe)を実行します インストーラが実行されて解凍しはじめます。しばらく待ちます 10分くらい? 2.↑の下画像の画面になりましたら、この状態のまま放置します C:\Documents and Settings\○○○\Local Settings\Tempを開きます そうしますと {CCD5B465-FF28-445E-9C80-9776AD9B1924} の様なファイルがありますので このフォルダを開いて以下の4ファイルを確認します _ISMSIDEL.INI 0x0411.ini Setup.INI プロジェクト名-1.msi 3. プロジェクト名-1.msi を「コピー」して空きのあるHDDに「貼り付け」します。 ※しっかりと保存場所を覚えておいてください。 ここで放置しておいたインストーラをキャンセルして終了させます。 インストーラを終了させると下記のの4ファイルは一時ファイルの為に削除されます (一時ファイルは削除されるので、 プロジェクト名-1.msi を退避する訳です) _ISMSIDEL.INI 0x0411.ini Setup.INI プロジェクト名-1.msi 4. プロジェクト名-1.msi を解凍する為に「窓の杜」↓へ飛んでください http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/10/24/universalextractor.html 一番下の段の □LegRoom.net :: Kick back and relax.(本ソフトのダウンロードページ) から作者のHPに飛びます。 飛んだら 中段付近の UniExtract Binary Archive (4.44 MB)をダウンロードします ※一応 直アドを載せときます ttp://uniextract.c1pher.com/uniextract15_noinst.rar 5. ダウンロードした Universal Extractor 解凍して UniExtract.exe を実行します 実行したら「OK」ボタン上のLanguage を 「English」 から 「Japanese」に変更しましょう プロジェクト名-1.msi を 対象書庫またはインストーラにD&Dします あとは OK ボタンを押して解凍します。 6. これで プロジェクト名-1.msi と同じ場所に プロジェクト名-1のフォルダがあります プロジェクト名-1のフォルダを開いたら「program files」→「GameOn」→「RFZ」があります これがRFオンラインZのゲームクライアントです。 この「program files」フォルダをHDDの空いている場所や自分の分かりやすい 場所に移動します 7. あとは、 「program files」→「GameOn」→「RFZ」フォルダを開いて RF.exe を 実行すれば完了です^^ ※RF.exe アイコンを右クリック → 送る → デスクトップ にしますと 次からデスクトップのショートカットから起動が出来ます |
||
![]() |
忍者ブログ [PR] |